就業支援講座

安定した暮らしを目指して
資格取得などスキルアップをサポート
介護、看護関連への就業を目指して、ひとり親家庭の就業支援講習会を定期的に実施しています。資格を取得して安定した収入、充実した子育て、生活を目指しましょう。
看護師資格をめざす方のための
セミナー
関西看護医療予備校の小野先生より
令和8年4月に行われる正・准看護師学校受験対策講座の話をしていただきます。
日時
令和8年2月15日(日) 13時30分受付 14~15時
場所
堺市総合福祉会館内
費用
無料 ※就学前児童の託児あり(要予約)
締切
令和8年2月10日(火) 定員20名
対象者
ひとり親家庭のお母さん・お父さん・寡婦の方
離婚をお考えのお母さん・お父さん(お子さんが20歳未満の方に限る)
ひとり親家庭
正・准看護師学校受験対策講座 実施要項
正・准看護師学校受験対策講座(看護学校受験対策予備校)
実施要項
申込期間 | 令和7年4月1日(火)~ 4月25日(金) 消印有効 (正看護師コース・准看護師コースともに) |
---|---|
講座内容・ 募集人数 |
堺市在住で正・准看護師として働くことを希望する方(受講資格に該当する方)が正・准看護師学校に入校するための受験対策講座です。 国・数・英の基礎的な学習から模擬面接・願書の書き方まで、学ぶことができます。 ●正看護師コース 募集人数:2名程度 受講期間 : 令和7年5月10日(土)~ 12月20日(土)の毎週土曜日 受講教科 : 3教科(国・数ⅠA・英)及び小論文 授業時間 : 13時~18時(※18時~18時30分は質疑応答可、自由参加) 開講式 : 令和7年5月10日(土)12時から(終了後授業あり) ●准看護師コース 募集人数:5名程度 受講期間 : 令和7年5月10日(土)~ 12月20日(土)の毎週土曜日 受講教科 : 2教科(国・数) 授業時間 : 13時~16時45分 (若干の延長あり) 開講式 : 令和7年5月10日(土)12時から(終了後授業あり) |
会場 | 関西看護医療予備校(電話06-6775-1447) 〒543-0045 大阪市天王寺区寺田町1-7-1 最寄り駅 JR寺田町駅北出口より 徒歩5分/JR天王寺駅北口より 徒歩15分 ※講座の受講・開講式、すべて上記予備校での開催 |
受講料など | ●受講料・テキスト代・管理費・諸経費は、すべて無料 ●会場への交通費、昼食、湯茶は各自でご負担ください。 ●託児は無料です(※2歳~就学前まで)おやつ等は各自でご用意ください。 |
受講資格 ※①はいずれかに該当し、②・③全ての要件を満たす方 |
①堺市在住のひとり親家庭の母または父(末子が20歳未満) 寡婦(以前ひとり親家庭の母で、配偶者のいない方) 離婚をお考えの母または父(末子が20歳未満で所定の要件を満たす方) ②正・准看護師をめざす意思があり、看護職での就(転)職を希望している方 ③指定された日程に、全課程受講可能な方 |
申込方法 | 指定の申込用紙・下記の確認用添付書類を持って、堺市母子家庭等就業・自立支援センターへ来所し、直接申し込みをしてください。申込期限までに来所できない方は、同センターまで郵送して下さい。 申込期間:令和7年4月1日(火) ~ 4月25日(金) 消印有効 ※申込用紙は、堺市母子寡婦福祉会のホームページからダウンロードできます。 ※確認用添付書類は下記いずれかのコピーを1点 ・ひとり親家庭医療証 ・児童扶養手当証書 ・遺族基礎年金証書及び領収証 ・戸籍謄本(郵送不可) ※離婚をお考えの方は下記のコピーを1点 ・20歳未満の児童を養育していると分かるもの(子ども医療証、保険証など) ※必要事項の記載漏れ等は無効となりますので、よく確認して提出してください。 |
選考方法 | 申し込み多数の場合は、書類選考で受講者を決定します。 ※合否を問わず、結果は全員に郵送にて通知します。 |
申込み 問合せ先 |
堺市母子家庭等就業・自立支援センター (電話072-224-7766) 〒590-0078堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館2階(堺市母子寡婦福祉会内) |
- 受講にあたっての注意事項
- * 出席状況・アンケート調査等を堺市に報告します。
- * 研修日程等は、都合により変更する場合があります。
- * やむを得ず授業内容・時間・学習方法等が、変更になる場合があります。

お申し込み
- 【お問合せ先】
- 〒590-0078堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館2階 (堺市母子寡婦福祉会内)
- 堺市母子家庭等就業・自立支援センター 電話072-224-7766
- 【お申し込み用紙】
- 正看護師コース ・准看護師コースとも 令和6年4月15日(水)必着 堺市母子家庭等就業・自立支援センター(堺市母子寡婦福祉会内)の事務所に指定申込用紙・確認用書類を持って、直接申し込みにお越しください。申込期限(締切日)までに来所できない方は、指定の下記申込用紙・確認用書類(コピー)を同封の上、堺市母子家庭等就業・自立支援センターまで郵送して下さい。
お申し込み用紙はコチラからでも入手できます。
>(こちらからPDFをダウンロード出来ます)